LGBTQ+を知っていますか?~誰もが誰かのAllyになれる~

最近よく聞く言葉に、『LGBTQ+』があります。
皆さんは、その意味をよくご存じでしょうか?

知っているとしたら身近に『LGBTQ+』の方はどれくらいおられますか?

そんなことを理解するセミナーです。

1.『LGBTQ+』を知ろう

(1)『LGBTQ+』とは?

(2)数字で見る『LGBTQ+』~日本には8%~10%前後

(3)SOGI ~誰もが性の多様性の当事者であることを知る

 

2.『LGBTQ+』を取り巻く課題・問題【講義・ワーク】

(1)身の回りのアンコンシャスバイアス(無自覚な思い込みや決めつけ)やマイクロア

グレッション(無自覚の差別行為)を洗い出す

(2)差別・偏見はリスクである

(3)組織内・家庭内での孤立のリスク

(4)相談できる相手が見つけにくいのが現状

 

3.国際社会における基本的人権の尊重とSDGsの実現

(1)LGBTQ+の存在を当たり前とする風潮やそのための知識・理解

(2)LGBTフレンドリー企業とは

(3)「ALLY(アライ)」という存在

 

■このような方におすすめ

LGBTQについて学びたい方、Ally(アライ)になりたい方、企業価値を高めたい方

■期待できる効果

多様性の尊重について学ぶことが出来る。また、違いを理解することから、自分をより深く理解することができる。

■対象者(このセミナーに参加してほしい方)

1 LGBTQについて学びたい方

2 多様性を尊重する社会とは何か学びたい方

3 Ally(アライ)になりたい方

4 Allyになる具体的な方法を知りたい方

5 企業価値を高めたい方

6 LGBTQフレンドリーな職場創りを目指す方

※ Ally(アライ)とは、性的少数者を理解し支援するという立場を明確にしている人です。

誰もが「自分らしく生きたい!」そう思っていると思います。

私は、自分の大切な人が生きる社会が、優しく温かい社会であってほしい。

誰もが自分の可能性を信じて挑戦し、応援し合うことができる社会であってほしい。

多様性を尊重する社会とは、一言で言えば「誰も排除しない、まぜこぜOKの社会」だと思います。

違いのある人たちがいることを認め合い補い合うことができたら、皆んなが生きやすくなるのではないでしょうか。

 

「LGBTQ+」のプラスには、性的マイノリティの方だけではなく、マイノリティ属性である

「女性」「高齢者」「障がい者」などが含まれると私は考えています。

私たちは誰もが凸凹しています。

その凹んだところをお互いに助け合えればいいですよね。

「誰もが誰かのAllyになれる」

皆んなが誰かのALLYになるって、とても素敵なことだと思いませんか。

多様性を尊重する社会とは何かを理解するAllyの人が増えていくことは、

すべての人が安心して自分らしく働ける社会を創ることに繋がります。

これは、日本を明るく元気な未来に繋げるものです。

Allyとなる人が増えて、少しずつでもその輪を大きくしていくことで、

明るい未来を子どもたちにバトンタッチしましょう!

そのために、ぜひ、一緒に学んでください。

 

■メッセージ

一緒に学んでみませんか

LGBTQという言葉は知っているけれど

性の多様性って何だろう?

この機会に一緒に学んでみませんか

「LGBTQ」ってなんでしょう?

「性の多様性」ってなんでしょう?

「多様性を尊重する」ってどういうことなんでしょう?

人には、よくわからないものを嫌う性質があります。

残念ながら時に明確な理由なく「知らない」だけで嫌ったり、否定してしまうことがあります。

最近は、マスコミなどで取り上げられることも多く、LGBTQと言う言葉を新聞やテレビで目にすることも増えました。

インターネットでも情報を得やすくなっているので「知っている」と思う方も多いでしょう。

しかし、まだまだ玉石混交とも言える状況にあり、誤った情報もあふれています。

ぜひ、この機会に、皆さんの知識をアップデートしていただければと思います。

性の多様性は「命の問題」ですから「知らない」ことが原因で、全く自覚しないまま誰かを

傷つけたり差別してしまうことがないようにしたいですね。

 

講師:スマイルオフィスなないろ 代表  廣川衣恵

札幌市職員として約40年勤務しました。在職中の2016年6月に、LGBT当事者や支援者で構成された団体から
「当事者にとっても住みやすい街にして欲しい」、また、そのための仕組みとして「パートナーシップ制度創設」の要望を受け、
市として制度導入に向けて検討を開始した当時、担当課長として携わることとなりました。

知ってしまった大きな問題は見過ごせず退職後の2018年から現職「スマイルオフィスなないろ」の起業に至るまで
大学で非常勤講師として授業をしたり講演活動などを通じてLGBTQの理解促進に努めてきました。
2022年4月パワハラ防止対策関連法(労働施策総合推進法)が全企業に対し施行されたことを機に、
企業におけるLGBTQに関するハラスメント防止の取り組みのお手伝いをしようと活動をスタートしました。

 

お申込みはこちらから↓

https://docs.google.com/forms/d/1tbcpKG3upfY2UEfLo8cEQutnuxut-W3ITyLBd4Mr47Q/edit